日常

日常
時代の流れを感じたとき新着!!

先日、小児科の前を通りかかったとき、 子供と一緒に診察待ちをしているパパの姿をたくさん見かけました。 その光景は、私の眼にはとても新鮮に映りました。 そしてちょっとうれしい気持ちになりました。 私が子育てで小児科を利用し […]

続きを読む
こころ
得意料理は特にありません新着!!

会話の中で、「得意料理は何ですか?」と聞かれることがたまにあります。 私は、特にこれといった胸を張れる一品をもっていないので、 いつも少し言葉に詰まってしまいます。 この返答じゃ会話が膨らまないよなぁと思いつつ、 嘘をつ […]

続きを読む
季節
富山の呉羽梨

今年も梨のシーズンになりました。 富山の特産品の「呉羽梨」 呉羽梨の魅力は、シャリっとした歯ごたえと水分たっぷりのみずみずしさ。 嚙んだ瞬間から・・・いえ、皮を剥いているそばから甘い果汁があふれ出ます。 8月下旬から収穫 […]

続きを読む
日常
お店選びは小さな冒険かもしれない

初めてのお店に入るとき、ちょっとドキドキしませんか? 先日、新しくできたカフェへ行ってきました。 Instagramのおすすめに、おいしそうな写真が流れてきて、 気になったので足を運んでみました。 入口のドアを開ける瞬間 […]

続きを読む
季節
夏の日の暑さを表す言葉

毎日暑いですね。 日中だけでなく、夜間もエアコンにフル稼働してもらっています。 以前はおやすみタイマー機能を使い、就寝後何時間か経ったらエアコンをOFFにしていましたが、 今は夜間も気温が下がらないので、 タイマーで運転 […]

続きを読む
日常
つながる時間-千葉県松戸支部の鈴木千尋さんにお会いしました

先日、くれたけ心理相談室 松戸支部(千葉県)でご活躍されているカウンセラーの鈴木千尋さんとお会いしました。 鈴木さんが金沢へ帰省された際にお声がけをしてくださったのですが、 偶然にもその日は私も金沢に滞在しており、あまり […]

続きを読む
日常
道の駅 万葉の里高岡 の観音10段ソフト

冷たい食べ物が恋しいこの頃。 「夏といえば〇〇のアイス」とか「夏といえば〇〇のかき氷」とか、 皆さんそれぞれに定番のひんやりスイーツがおありの事と思います。 私の定番はいくつかありますが、その中のひとつが「10段ソフト」 […]

続きを読む
日常
グランドルール

最近、いくつかの勉強会に参加させていただいたのですが、 そのすべての勉強会でグランドルールが設定されていました。 参加者が安心して意見交換をできる環境づくりのために定められていたのですが、 参加者が共通認識のもと、ルール […]

続きを読む
こころ
旅先で寝付けないとき

私は、旅先のホテルでは必ずと言っていいほど眠れません。 枕が違うとか、布団が違うとか、音が気になるとか、理由はいろいろとあるのでしょう。 でも、理由を探したところで、眠れないものは眠れない。 「またきっと眠れないんだろう […]

続きを読む
季節
水出しコーヒーとティー

だんだんと気温が上がってきて、 冷たい飲み物が恋しい季節が今年もまた始まりました。 私はここ数年、水出しドリンクにはまっています。 スッキリとして飲みやすい味わいが暑い季節にぴったりだと思っています。 水出しコーヒー、水 […]

続きを読む