日記を書き始めました

こんにちは。
私は最近、日記を書き始めました。

実はこれまで何度か日記を書こうとしては挫折を繰り返してきました。
一日目は必ず書けるんです。
三日坊主よろしく、気付くと書くのを止めてしまっている。
というよりも、日記を始めたことを忘れてしまっていたのです。

ずっと後になって「このノートはなんだっけ?」と開いて、
あぁ、日記を書こうとしていたときがあったね、
と、その存在を思いだすのがお決まりのパターン。
思い返せば、小学校の夏休みの宿題の日記からして苦手でした。

そんな私ですが、今回はいつもと違います。
もう2週間も継続しているのです。
途中、2日ほど抜けてしまった日もありましたが。
それでも復活して継続できています。

なぜ、今回は日記が続いているのかを考えてみると、
これまでとは決定的な違いがあることに気付きました。
それは、「目的の有無」です。

これまでは、誰かに日記の良さを聞き「わたしもやってみるか」と、
特に目的を持たずに書き始めていました。
目的がなく、習慣化もされていないので、結果、続かなかったのです。

今回の日記は目的をもってはじめたものであり、取り扱うテーマを決め、
テーマに沿ってワークのように取り組んでいます。
明確な目的があるのでモチベーションが維持されていること、
テーマを決めているので書きやすい(取り組みやすい)こと、
たまにはお休みする日があってもOKにしていること。

これらが今回の日記が続いている主な理由かな、と思います。

新年度から新しく何かを始めたいと思っている方の参考になれば幸いです。

投稿者プロフィール

神村 奈緒美
神村 奈緒美くれたけ心理相談室(富山支部)心理カウンセラー
無理に何かを変えるのではなく、まずは、今のご自身の気持ちに気づき、少しでも心が軽くなるようなお手伝いができればと思っています。

コメントはお気軽にどうぞ