旅先で寝付けないとき

私は、旅先のホテルでは必ずと言っていいほど眠れません。
枕が違うとか、布団が違うとか、音が気になるとか、理由はいろいろとあるのでしょう。
でも、理由を探したところで、眠れないものは眠れない。
「またきっと眠れないんだろうな」と、
不眠への不安や憂鬱を抱えてベッドに横たわるのが常です。

でも、旅先での不眠は自然な反応であるとも言えると思います。
視点を変えてみると、
慣れない環境に心が警戒し、自分を守ろうとしているから眠れないのだ、
と捉えることもできると思うのです。
つまり、「心が安心できていないから眠れない」んですよね。
旅先の宿は、心から安心できる場所ではないのだから眠れなくて当然。
そう考えると、少し気持ちが楽になります。

また、普段の生活において安心して眠れる場所があるということが、
とてもありがたいことなのだということにも改めて気づかされました。

投稿者プロフィール

神村 奈緒美
神村 奈緒美くれたけ心理相談室(富山支部)心理カウンセラー
無理に何かを変えるのではなく、まずは、今のご自身の気持ちに気づき、少しでも心が軽くなるようなお手伝いができればと思っています。

コメントはお気軽にどうぞ