秋のおススメ-黒部峡谷鉄道のトロッコ電車(くれたけ#257)
くれたけ心理相談室2025年8月の本部からのお題-2は、「秋のオススメを教えて下さい。」
私は黒部峡谷鉄道のトロッコ電車をお勧めしたいと思います。
宇奈月温泉街にある黒部峡谷鉄道宇奈月駅から黒部川沿いを走っていくトロッコ電車。
もともとは発電所の建設用資材を運んでいたそうですが、
今は黒部峡谷の絶景を眺望できる観光列車として人気があります。
能登半島地震の影響で、2025年現在、宇奈月から猫又の間で折り返し運転になっています。
私は過去に2回乗車したことがあるのですが、いずれも窓付きの客車に乗りました。
車内には、富山県出身の俳優、室井滋さんの声でみどころ紹介が流れており、
解説を聞きながら峡谷の景色を楽しむことができました。
景色もそうなのですが、トロッコ電車に乗車すること自体も楽しいです。
例えるなら、テーマパークのアトラクションのようなワクワクがあります。
トンネルを抜けるときなどは、スリルも感じました。
客車は、私の乗った窓付きのリラックス客車の他に、窓なしの普通客車があります。
こちらは、屋根あり窓なしの作りなので開放感にあふれており、
走行の風を体全体で感じながら大自然を楽しむことができるようです。
特に終点の欅平周辺はスケールの大きな絶景スポットが多いので、
いつの日か復旧工事が完了した暁には、ぜひ、訪れてみていただけたらと思います。
非日常と大自然に触れて、心身ともにリフレッシュできます。
乗車される際には体温調節ができるものを持参されておくといいと思います。
黒部峡谷鉄道さんの公式サイトはこちら➡https://www.kurotetu.co.jp/
季節ごとの服装の目安なども掲載されています。
投稿者プロフィール

最新の記事
くれたけ今月のお題2025年8月28日秋のおススメ-黒部峡谷鉄道のトロッコ電車(くれたけ#257)
日常2025年8月25日お店選びは小さな冒険かもしれない
映画・ドラマ2025年8月21日感動の涙を流すと
こころ2025年8月18日気持ちを切り替えるストレッチ