秋のおススメ-黒部峡谷鉄道のトロッコ電車(くれたけ#257)新着!!
くれたけ心理相談室2025年8月の本部からのお題-2は、「秋のオススメを教えて下さい。」 私は黒部峡谷鉄道のトロッコ電車をお勧めしたいと思います。 宇奈月温泉街にある黒部峡谷鉄道宇奈月駅から黒部川沿いを走っていくトロッコ […]
お店選びは小さな冒険かもしれない新着!!
初めてのお店に入るとき、ちょっとドキドキしませんか? 先日、新しくできたカフェへ行ってきました。 Instagramのおすすめに、おいしそうな写真が流れてきて、 気になったので足を運んでみました。 入口のドアを開ける瞬間 […]
気持ちを切り替えるストレッチ
お盆休みを取り、今日からまたお仕事の方も多いのではないでしょうか。 連休明けはどうしても体が重かったり、気持ちが追いつかずなんとなく気分も重かったり やる気が出ないことがあるかと思います。 お盆もずっと働いていたよ、とい […]
夏の日の暑さを表す言葉
毎日暑いですね。 日中だけでなく、夜間もエアコンにフル稼働してもらっています。 以前はおやすみタイマー機能を使い、就寝後何時間か経ったらエアコンをOFFにしていましたが、 今は夜間も気温が下がらないので、 タイマーで運転 […]
つながる時間-千葉県松戸支部の鈴木千尋さんにお会いしました
先日、くれたけ心理相談室 松戸支部(千葉県)でご活躍されているカウンセラーの鈴木千尋さんとお会いしました。 鈴木さんが金沢へ帰省された際にお声がけをしてくださったのですが、 偶然にもその日は私も金沢に滞在しており、あまり […]
打ち上げ花火を感じる
花火大会のシーズンですね。 県内でも各所で毎週のように花火大会が行われています。 さて、今日のブログのタイトルですが、 「花火を見る」ではなく、「花火を感じる」にしました。 打ち上げ花火は目でみるもの、というよりも体全体 […]
「すみません」が口癖
「すみません」 誰かに話しかけるとき、何かをお願いするとき、お礼を言うとき。 あらゆる場面で、私は「すみません」と言っていました。 ほとんど枕詞のように自然と口から出ていました。 私が意識せずに「すみません」という言葉を […]