こころ
なんで自分ばっかり

仕事でも、家庭でも、友人関係でも、なんだか自分ばかりが負担を背負っているように感じる。
そんな時は自分や周りの状況を一度見つめ直してみるといいかもしれません。

続きを読む
日常
こころと身体に栄養~豆腐と野菜の味噌ミルクスープ~

温かいごはんは冷えて疲れた体にしみわたります。
そして自然とこころを落ち着けて、ホッとさせてくれます。

続きを読む
日常
好きなこと

好きなことをする時間は、自分で自分のご機嫌をとる時間。そして自分のこころの元気度を測るバロメーターでもあります。

続きを読む
映画・ドラマ
最近はまっているもの

最近のマイブームについて書いてみたいと思います。 それは、Netflixで昨年から配信されている「timelesz project」というドキュメンタリー番組です。 略して「タイプロ」。 現役のアイドルグループが追加メン […]

続きを読む
こころ
完璧じゃなくてもいい

こんにちは。 自分のことを少し書きます。 私はこれまで、勉強においても、仕事においても、「やるからには完璧に」したいと思って取り組んできました。 例えば、試験問題で7割正解すれば得られる資格があるとします。 これまでの私 […]

続きを読む
こころ
やる気が出ないとき

自分が望んで始めたことなのに、いつの間にか気が重くなっていたり、やる気が出なくなったり。 やめようかな、って気持ちがよぎったり。 そんな経験をしたことがある人も多いと思います。 無理に続けようとしても、行動に移せない。 […]

続きを読む
日常
最近のお気に入り-ホットアイマスク-

目が疲れる、乾く、重い、瞼を閉じたい・・・ スマホやパソコン、テレビ、空気の乾燥、加齢・・・ 現代社会は目を酷使し、目が疲れやすいと言われています。 この頃、タブレットで電子書籍を読むことが多くなったためか、目薬を差して […]

続きを読む
映画・ドラマ
ほのぼのドラマ時間

こんにちは。 私は、ドラマはもっぱら配信で視聴する派です。 配信は、自分の都合の良いタイミングで見られるところがいいですね。 家で途中まで視聴して、続きは移動中にスマホでみる・・なんてこともできます。 ざっくりと内容だけ […]

続きを読む
こころ
スポーツ観戦はなぜ熱狂するのか

地元の富山には、3つのプロスポーツチームがあります。 ・富山GRNサンダーバーズ(プロ野球独立リーグ・日本海リーグ (NLB)) ・富山グラウジーズ( B.LEAGUE(B2)) ・カターレ富山(J.LEAGUE(J2) […]

続きを読む
くれたけ今月のお題
思い出の場所(くれたけ#245)

くれたけ心理相談室 本部からのお題。 2025年2月のお題-2は、「思い出の場所」(くれたけ#245)です。 一口に思い出といっても、様々な思い出の形があるかと思います。 小さいころの思い出、家族との思い出、旅の思い出、 […]

続きを読む