季節

季節
サンスベリアの株分け

今年の春から育て始めたサンスベリアが大きく育ち、 鉢の中で窮屈そうだったので株分けをしました。 これでまた、のびのびと新しい葉を伸ばして育っていってくれるといいのですが。 サンスベリアは夜間にも酸素を放出する珍しい植物で […]

続きを読む
季節
今年の中秋の名月は

先日、スーパーで月見団子を売っているのを見かけました。 その時に、「今年の中秋の名月っていつなんだろう?」と気になったので ちょっと調べてみました。 中秋の名月は旧暦の8月15日頃の満月を指し、団子やススキを供えて月見を […]

続きを読む
季節
富山の呉羽梨

今年も梨のシーズンになりました。 富山の特産品の「呉羽梨」 呉羽梨の魅力は、シャリっとした歯ごたえと水分たっぷりのみずみずしさ。 嚙んだ瞬間から・・・いえ、皮を剥いているそばから甘い果汁があふれ出ます。 8月下旬から収穫 […]

続きを読む
季節
秋の味覚で心にも栄養-サンマ編-

スーパーの鮮魚コーナーにサンマが並んでいました。 サンマと言えば秋の旬魚。 たくさん並んで売られているのを見ると、秋の到来を感じます。 実はサンマは一年中獲れるそうですが、秋は脂がたっぷりのっておいしさもアップするので、 […]

続きを読む
こころ
気持ちを切り替えるストレッチ

お盆休みを取り、今日からまたお仕事の方も多いのではないでしょうか。 連休明けはどうしても体が重かったり、気持ちが追いつかずなんとなく気分も重かったり やる気が出ないことがあるかと思います。 お盆もずっと働いていたよ、とい […]

続きを読む
季節
夏の日の暑さを表す言葉

毎日暑いですね。 日中だけでなく、夜間もエアコンにフル稼働してもらっています。 以前はおやすみタイマー機能を使い、就寝後何時間か経ったらエアコンをOFFにしていましたが、 今は夜間も気温が下がらないので、 タイマーで運転 […]

続きを読む
季節
打ち上げ花火を感じる

花火大会のシーズンですね。 県内でも各所で毎週のように花火大会が行われています。 さて、今日のブログのタイトルですが、 「花火を見る」ではなく、「花火を感じる」にしました。 打ち上げ花火は目でみるもの、というよりも体全体 […]

続きを読む
季節
クールジェルで気分も快適に

気温の高い、暑い日が続くようになりました。 こう暑いとシャワーを浴びてさっぱりしたのにすぐまた汗ばんでしまうことも。 どうすればそんな不快感を少しでも減らせるかな? 少しでも快適に過ごしたいな、と思い、 冷感ボディジェル […]

続きを読む
季節
夏の風物詩、氷室饅頭

6月30日に金沢市の湯涌温泉で氷室開きが行われました。 江戸時代、旧暦6月1日に氷室から氷を切り出して江戸の徳川家へ献上していたそうです。 その氷室開きに関連し、7月1日の氷室の日に氷室饅頭を食べて無病息災を願う風習があ […]

続きを読む
季節
水出しコーヒーとティー

だんだんと気温が上がってきて、 冷たい飲み物が恋しい季節が今年もまた始まりました。 私はここ数年、水出しドリンクにはまっています。 スッキリとして飲みやすい味わいが暑い季節にぴったりだと思っています。 水出しコーヒー、水 […]

続きを読む