2025年6月17日
とある街で紫陽花の花が咲いているのを見かけました。 その美しい青色に目を奪われ、思わず写真を撮ってしまいました。 紫陽花の季節になりましたね。 子どものころ、近所の神社に紫陽花が植えられていて、 毎年、梅雨になるとパステ […]
2025年6月11日
先日、高岡おとぎの森公園へ行ってきました。 おとぎの森公園は、富山出身の漫画家「藤子・F・不二雄」先生にちなみ、 ドラえもんの作中で子供たちがよく遊んでいる空き地が再現されていることで有名ですが、 実は薔薇も綺麗なのです […]
2025年5月29日
今年もワイルドストロベリーの花が咲きました。 花も実も小ぶりでかわいらしい植物で、 眺めているだけでちょっぴり幸せな気持ちになります。 ワイルドストロベリーは幸運を運ぶハーブとも言われています。 ヨーロッパやアメリカでは […]
2025年5月12日
最近、心掛けていることがあります。 それは「今日はここまで」という区切りです。 少しずつ日が長くなってきて、夜6時を過ぎてもまだ明るいので、 「まだ明るいし、あれをやっちゃおう」とか、 「まだ明るいから、あそこへ寄ろう」 […]
2025年3月17日
春は明るく暖かい日差しで心が軽くなる一方で、生活環境の変化や寒暖差で体もこころも疲れやすい季節。
2025年2月5日
今朝の富山市は一晩で約50cmの積雪がありました。 夜中に除雪車が通ってくれましたが、そのあと30cmほど道路に積もった模様。 雪の中、小学生たちが長靴で雪を踏みしめながら登校していく姿をみて、自分の子供のころを思い出し […]
2025年2月3日
「北陸の冬らしい空模様だなぁ」 というのが、今日の空を眺めた感想です。 明日からは大雪になる可能性がでてきました。 富山のかたは2021年の大雪の記憶がまだ新しいと思います。 今日は念のために、いつもより少し多めに食料品 […]
2025年2月2日
今年の節分は今日、2月2日だそうです。 通常は2月3日のことが多いですが、閏年で調整しきれないズレなどで立春の日付が変わり、まれに2月2日や2月4日になる年があるそうです。 旧暦では立春を1年の始まりと考えられています。 […]